
BPR、RFPの作成、システム構築にお悩みのお客様を支援致します
BPR RFP(IT戦略)のたたき台を素早く作成する
BPR後の業務/ITの全体像のたたき台を短時間に作成することが成功の秘訣 Aplication Construction Figure(illustration).pdf (144,1 kB)
プロマネは、コーディネーターとは異なり、「解」を導き出す責任を持ちます。
ここで言う「解」とは、BPR、IT戦略に向けた変革ポイント、即ち、何をどう革新し、新たにどんな姿を実現するのかを指します。
プロマネの役割とは、調査分析結果、その中での問題点や課題、その解決方針といった事柄に付いて解を見出し、
ソフト(時にはハード)ランディングさせることです。ここが機能しないと議論が低迷、もしくは、発散してプロジェクトが進展しなく
なります。 プロマネとコーディネーターが異なることを認識しなくてはなりません。
そのためにも、この作業は誰か一人が行うことが最善です。ここを合議制にしないのが味噌です。
多少、精度が低くても短時間で全体像を纏め上げることに意義があります。
このたたき台(原案)があるからこそ、皆での議論の有効性が高まります。原案のない議論は、付和雷同化します。
その意味で、原案作成者=プロマネは、叩かれ慣れしている必要があります。
叩かれて、怒ったりいじけたりしていては、プロジェクトが破綻してしまうからです。
以上